新入生を歓迎!「 対面式・4月度表彰式」
2025.04.11学校生活ブログ
4月9日(水)、新入生と在校生との対面式が行われました。その後、表彰式もおこなわれました。
対面式
新入生の入場です。




生徒会長の中庭 優璃さん(広徳中学出身)
<在校生代表挨拶>
新入生の皆 さん、ご入学おめでと うございます。在校生を代表して、心よりお祝いします。皆さんは、9年間の義務教育を終え、この常磐高等学校に入学しました。中には、高校に不安を抱いている人もいるかもしれません。しかし、常磐高校に入学したからには、必ずよい高校生活を送ることができると断言し ます。部活動も盛んであり、先生方も親身になって話を聞いてくれる良い先生ばかりです。入学したばかりで不安なことや分からないことが多いと思います。そんな時は、先生方や先輩達に相談してみてください。常磐高校には、常磐祭や体育大会、クラスマッチなど、楽しい行事もたくさんありますので、それぞれの行事に積極的に参加し、3年間の高校生活を有意義で価値のあるものに してください。皆さんが卒業する時に 「常磐高校に入学して良かった」 と思えるように、校訓の 「質実剛健・勤勉誠実」を大切にして、最高の高校生活を送ってください。私たちも皆さんに負けないように頑張ります。新入生の皆さん、ご入学本当におめでとうございます。
生徒会長 中庭 優璃


<新入生代表挨拶>
私たち新入生152名は、昨日、常磐高等学校の入学式を無事終えることができました。中学校を卒業して、これからどんな高校生活を送るのだろうという期待でいっぱいですが、同時に、高校という新たな場所に不安もたくさんあります。 「高校の授業についていけるだろうか」 「初めて出会った友達と仲良くできるだろう か」 「中学校と高校はどう違うのだろうか」と分からないことだらけです。
ただ、今日私たちのためにこのような式を開いて頂いた先輩たちの顔を見て、その不安や戸惑いも少し和らぎました 。分からないことだらけの私たちですが、少しでも早く常磐高校を知り、常磐高校に慣れていきたいと思います。
先輩たちの背中を見ながら、ついていきたいと思いますのでよろしくおねがいします。
新入生代表 木村 翼
在校生のみなさん、日々の学校生活や部活動で、新入生をあたたかく迎えてください!よろしくお願いします。
4月度 表彰式
対面式の後、表彰式が行われました。
久しぶりに1,2,3学年が揃う集会となりました。
【令和6年度福岡県知事表彰】
学校表彰(文化活動) 3F 中庭 優璃(広徳中学出身)【生徒を代表して受け取りました】
デザイン部門
卒業生 森延 ほのか(志徳中学出身)
書部門
2D 古賀 伊織(企救中学出身)、2C 井上 琉惺(湯川中学出身)
卒業生 生田 広人(田原中学出身)、卒業生 及川 龍武(志徳中学出身)、
卒業生 浦 詩音(広徳中学出身)
【第142回日本語ワープロ検定試験】
2級合格 14名、準2級合格 25名、3級合格 13名
代表 2D 磯本 圭吾(曽根中学出身)
【第140回情報処理技能(表計算)検定試験】
初段合格 2名、1級合格 11名
代表 3C 菊竹 琉唯(志徳中学出身)
【第92回文書デザイン検定試験】
2級合格 60名
代表 3D 今田 遥人(柳西中学出身)




数多くの表彰、おめでとうございます!
表彰式の後、生徒会より、4月度の目標が発表されました。

生徒会副会長の竹川 健成さん(菅生中学出身)

4月の目標 「新学年、すべてに前向きに取り組もう !」です。一緒に頑張りましょうね !
いよいよ新年度がスタートしました。「一年の計は元旦にあり」という言葉がありますが、私たちにとっては、この新年度のはじまりが『元旦』にあたるのではないでしょうか。
みなさん、それぞれに目標を立てて頑張っていきましょうね !