2024年もあとわずか ! 「2学期終業式」
2024.12.18学校生活ブログ
12月17日(月)、2学期の終業式と表彰式が行われました。2学期の最後の全校集会です。また今年最後の行事でもあります。
表彰式
まずは表彰式です。表彰者は以下の通りです。
①小倉南区制50周年オリジナルフレーム切手デザイン採用(写真部)
3年D組 栗田 淳行さん(企救中学出身)
②令和6年度 福岡県高等学校剣道新人大会北部・筑豊ブロック予選会兼
九州高等学校選抜剣道大会福岡県北部・筑豊ブロック予選会(剣道部)
男子団体3位
1年B組 宮本 大雅さん(八屋中学出身)、1年C組 伊藤 大峨さん(苅田中学出身)
1年D組 江藤 颯音さん(横代中学出身)、2年B組 樋口 元音さん(勝山中学出身)
2年D組 石川 弓雅さん(曽根中学出身)、2年D組 木戸 皓太さん(曽根中学出身)
2年E組 村田 裕音さん(曽根中学出身)
女子団体4位
2年D組 大浦 さとさん(育徳館中学出身)、2年D組 坂本 一路さん(育徳館中学出身)
2年D組 山田 花奈さん(曽根中学出身)、2年E組 崎田 栞名さん(湯川中学出身)
2年E組 佐々木 優奈さん(小倉日新館中学出身)
③令和6年度 北九州地区生徒指導協議会標語
佳作 「知らないの? SNSの おそろしさ」: 2年A組 今浪 志穂さん(志徳中学出身)
佳作 「スマホとは 間接的な 凶器なり」:3年F組 藤丸 蓮さん(霧丘中学出身)
④税に関する高校生の作文
入選 2年F組 永末 音央さん(沼中学出身)
<表彰の様子>
おめでとうございます
受け取るときに「ありがとうございます」
と言葉を添えていました
おめでとうございます。
終業式
そして、2学期終業式。
中島健二 校長先生より、式辞を頂戴しました。
校長式辞
校長先生の式辞より(令和6年 2学期終業式)※要約抜粋
12月14日に発生した痛ましい事件、亡くなられた中学3年生の生徒さんに心からご冥福をお祈り申し上げます。
この2学期、どのように過ごし、どんな成果をあげたのか、また課題は何だったのかを振り返りましょう。いくつかの素晴らしい出来事を振り返ります。
まず、体育大会では生徒会を中心に多くの生徒たちが活躍し、大成功を収めました。また、10月に行われた夏期研修報告会では、他の場所で学んだ成果を全校生徒に報告し、多くの学びを共有することができました。11月末に行われた第41回藝術展では、歴史研究部が特別企画として参加し、また、吹奏楽部・ダンス部・軽音楽部のパフォーマンスも大変素晴らしく、多くの拍手を戴きました。
生徒会は、この2学期を通じて学校を引っ張り、行事の進行や普段の学校生活でもリーダーシップを発揮しました。部活動においても、剣道部、卓球部、軽音楽部などが県大会に出場し、努力の成果を実らせました。
地域貢献とボランティア活動 地域行事への参加にも力を入れ、生徒たちは多くのボランティア活動を通じて地域の方々に感謝されました。進路に関する意識も高まり、進路指導室や図書館の利用者が増えました。
『菊と刀』(ルース・ベネディクト著)からのお話。日本の伝統的な「恥の文化」と、欧米の「罪の文化」の違いについて、最近広がりつつある「欲の文化」に対して警鐘を鳴らし、社会秩序を守るために、自己中心的な行動に流されることなく、正しい行動基準を持ってほしいと思います。
最後に、皆さんがこの学期を通じて得た経験を次の学期に生かし、さらに成長していけるよう願っています。良い年を迎え、3学期にまたお会いしましょう。
校長先生、ありがとうございました。
続いて、校歌斉唱。吹奏楽部の演奏と共に、校歌を歌いました。
諸連絡・諸注意
最後に、冬休みを控える生徒に対して諸連絡がありました。
教務部長、進路指導部長、生徒指導部長、人権推進委員長より多角的な視点で講話(諸連絡・諸注意)をいただきました。
<講話全体の内容>
- 学期の振り返りと冬休みの過ごし方
2学期を振り返り、3学期に向けた準備をお願いします。特に1・2年生は、学年末考査の結果や3学期の授業内容を確認し、計画的に学習を進めましょう。 - 3年生へ~進路決定に向けて頑張りましょう!
3年生は、入試が終わった後も出席や学校生活において注意を払い、団結力を持って最後まで頑張りましょう。また、進路が確定していない友達への激励や、共通テストに向けて準備をしている級友への応援もお願いします。 - 欠席や遅刻への注意
欠席や遅刻が増えていて心配しています。冬休みの過ごし方に注意し、3学期に良いスタートがきれるようにがお願いします。 - 自分と他人を思いやる姿勢が大事です
進路を考える際や、日々の生活において、他人を思いやる心を持つことが重要です。また、自分の心の内を友達や家族、先生と話すことも大切です。 - 助け合いの精神を!
助けを求めることや、他人を助けることはとても大事なことです。相互に支え合う社会を作るために、一歩踏み出して行動しましょう。 - 冬休みの過ごし方
冬休み中に過ごし方、あらたな目標設定も大事です。楽しいことを楽しみながらも、今後に向けての準備をしっかりおこなうようにしましょう。
令和6年(2024年)も残すところあとわずかです。みなさん、充実した冬期休業を過ごしてください!そして、元気な姿で、3学期始業式にお目にかかりましょう !
3年生の受験生の皆さん ! 「共通テスト」、心から応援しています!!