11月度表彰式・全校集会
2024.11.06学校生活ブログ
11月5日(火)、11月度の全校集会が行われました。
内容は、1「表彰式」 2「教職員講話」 3「アジア派遣(ベトナム)研修報告」 4「生徒会からの月間目標の発表」です。
1 表彰式
今回の全校表彰は、「剣道部」「情報進学コース」のみなさんです。
<表彰者一覧>
①「第62回北九州市民スポーツ大会」 剣道競技高校2・3年女子の部
優勝 2-D 大浦 さと(育徳館中学出身)
3位 2-D 坂本 一路(育徳館中学出身)
②「第140回日本語ワープロ検定」
1級:3名、準1級:4名、2級:13名、準2級:23名、3級:52名
代表 2-C 木村 智輝(広徳中学出身)
③「第68回プレゼンテーション作成検定試験」
1級:53名
代表 3-C 三浦 拓也(企救中学出身)
④「第78回 文章入力スピード認定試験」(英語)
1級:1名、4級:1名
代表 3-D 田邊 伊織(志徳中学出身)
2 教職員講話
今月の教職員講話です。
今回は家庭科の 寺村 優子 先生より、講話をいただきました。
演題「今、君たちに伝えたいこと」
<演題内容>
先日の11月3日の文化の日、みなさんはどのように過ごしましたか?文化とは集団や社会の価値観や伝統など、世代を超えて受け継がれていくもの。日本には素晴らしい文化がたくさんあります。その中の一つに「日本のアニメ」があります。
日本を代表するアニメはたくさんありますが、その代表作として「ドラえもん」があります。ドラえもんの秘密道具について。例えば、「どこでもドア」や「タケコプター」などの道具は、現実には難しいと思われていましたが、現在の技術で実現されつつあるものもあります。
ここでみなさんにお伝えたいしたいのは、「想像力」の重要性です。ドラえもんの道具はすべて想像力から生まれたもので、現実に近づいている事例もあります。皆さんにはこの「想像力」を大切にしてほしいと思います。未来はまだ未知なる問題に満ちており、想像力を駆使して新しい答えを見つけ出す力が必要です。高校生のうちに知識や経験を積み重ね、豊かな想像力を育んでほしいと願っています。
寺村先生、ありがとうございました。
3 アジア派遣(ベトナム)研修報告
先日のベトナムから3名の留学生を招待したアジア派遣事業。その報告会です。
司会進行は2-A 今浪 志穂さん(志徳中学出身)が行いました。
<報告会の様子>
1-F 竹川 健成(菅生中学出身)
<報告者してくれた3名のみなさん>
2F 中庭 優璃 (広徳中学出身)
2B 工藤 颯真 (志徳中学出身)
3D 栗田 淳行 (企救中学出身)
<報告内容>
ベトナムでのアジア派遣研修に参加し、歴史的な寺院や観光地を訪れました。2日目には「オンナム村」を訪れ、現地の歴史やお菓子作りを体験。続いて、世界遺産の観光地や軍事博物館を見学し、ベトナムの歴史を学びました。
3日目はベトナムの工場見学や日本語講師としての活動を経験。夕食前には現地日本人の講話を伺いました。続いて、ホームステイのマッチングイベントに参加。
最終日には陶芸体験やゴト(ベトナムの伝統文化)を楽しみ、お別れのパーティーでは日本とベトナムの生徒がパフォーマンスを披露し、空港で涙の別れがありました。
その後、本校での受け入れ研修がおこなわれました。みなさんにもご紹介しましたが、わずかながらも日本の文化を体験していただきました。協力していただいたみなさん、本当にありがとうございました。私たちもそうですが、みなさんまた日本に来たいとおっしゃっていました。
4 生徒会からの月間目標と諸連絡
生徒会執行部の2F 南 惺道 さん(志徳中学出身)より今月の目標の発表です。
今月は「体調管理に気をつけよう」です。朝晩は冷え込むようになりました。みなさん体調管理に気を付けて、学校生活を充実したものにしましょう。
また、生徒指導部長の渡邊先生より、「自転車に関する道路交通法の改正」、「制服の着こなし」
について、諸注意をいただきました。
2学期も残りわずかです。最後まで気を緩めることなく、今年は良かったと振り返ることができるよう、しっかりと気を引き締めていきましょう!
みなさん、一人ひとりが意識を高めて取り組んでいきましょう !!