全校集会(10月度)が行われました
2024.10.02学校生活ブログ
10月1日(火)、表彰式・全校集会・教職員講話がおこなわれました。
表彰式
①第14回全日本高等学校チームダンス選手権大会
小編成部門 優秀賞
②第17回日本高校ダンス部選手権決勝大会
スモールクラス4位
3F 吉見 咲希 さん(戸ノ上中学出身)
3A 佐藤 凛 さん(思永中学出身)
3E 久冨 裕大 さん(泉中学出身)
2A 巴 望羽 さん(広徳中学出身)
2D 寺園 陽 さん(思永中学出身)
2E 増原 由奈 さん(柳西中学出身)
2E 野上 絋平 さん(安岡中学出身)
2F 久保 壮真 さん(企救中学出身)

(戸ノ上中学出身)


おめでとうございます!
③第21回安芸全国書展高校生大会
南不乗(みなみ ふじょう)賞
1C 井上 琉惺さん(湯川中学出身)
入選
3F 山川 飛翔さん(沼中学出身)、1Ⅾ 熊上 竜樹さん(広徳中学出身)
1C 長谷川 智之さん(企救中学出身)


④第25回高校生国際美術展(美術部)
感謝状
3C 森延 ほのかさん(志徳中学出身)

3C森延ほのか さん
(志徳中学出身)

副委員長認証式

生徒会副委員長の登壇



美化副委員長
2-B中山 勇希人さん(企救中学出身)
1年間よろしくお願いします!!また、中島校長先生より、激励のお言葉を頂戴しました。


中島校長先生より
生徒会の全役員が認証されました。今年の体育大会では、生徒会が中心となり、全校生徒主体の学校行事が成功しました。今後は生徒会役員の取り組みに期待していますが、全校生徒の協力が重要です。学校行事だけでなく、普段の生活でも生徒中心の意識を持つことが求められます。役員のみなさんは大変ですが、常磐高校の発展に向けて頑張ってほしいと思います。
中島校長先生、ありがとうございました。
教職員講話
今回の講話は、国語科の辻先生です。
辻先生:演題「今だからこそ、思うこと」


<講話内容>
高校生活は非常に貴重な時間であり、やりたいことを見つけるためには自ら行動することが重要です。自分の経験から、周りに流されて過ごすだけでは何も見つからなかったです。高校生のうちに様々な経験をすることで、将来の可能性が広がると信じています。常磐高校はチャレンジできる環境が整っています。ぜひ、興味のないことにも積極的に取り組んで将来の可能性を広げてください。
私の失敗を参考に、皆さんには充実した高校生活を送ってほしいと願っています。
辻先生、ありがとうございました!
諸連絡
教務部長(永田先生)より

永田 英樹 先生

10月3日(木)から4日間、2学期中間考査が始まります。特に3年生は、中間考査と期末考査が卒業に向けて重要になります。1、2年生も、1学期の成績が心配な人がいます。この中間考査と、次の期末考査で欠点を取らないようしっかり準備してください。成績が振るわない場合は、期末考査前に保護者と相談が必要になるかもしれません。
頑張ってください !
生徒指導部長(渡邊先生)より


渡邊 弘一 先生
2学期が始まって1ヶ月が経ちました。最近、外部からの送迎に関するご意見をいただいています。特に志井幼稚園の駐車場利用について多くの声を聞きます。安全な通行を確保するため、車の送迎はご遠慮いただくようお願いします。皆さんには高校生としての自覚を持って行動してください。
地域の皆さまとの良好な関係を築いていきたいと思います。ご理解とご協力をお願いします。
生徒会執行部連絡(10月度目標発表)
10月度目標:「体調管理に努めよう」

2E 岡川 蔵人さん(守恒中学出身)

総務委員長の岡川さんより、「涼しい季節になってきました。季節の変わり目は 体調を崩しやすくなります。また、制服の移行期間にもなるので、自分の体を気遣いながら、気持ちのいい学校生活を送りましょう。」と10月度の目標が発表されました。
常磐高校生のみなさん、10月度の目標を念頭に置いて、気持ちよく学校生活が送れるように意識しましょう!期待しています。
一緒に頑張りましょう!