令和6年度 「生徒総会」 が行われました。
2024.05.07学校生活ブログ
5月7日(火)、令和6年度「生徒総会」が行われました。
この総会の議題は2つ、「各種委員会年間活動計画、及び活動目標」と「校友会費」です。
総会はすべて、生徒会役員を中心におこなわれました。

2-A 今浪 志穂さん(志徳中学出身)

3-F 井田 宗利さん(菅生中学出身)が担当しました。

より生徒会を代表しての挨拶

副議長を務めた2-F 久保 壮真(企救中学出身)
まずは、1つ目の議題「各種委員会年間活動計画、及び活動目標」についてです。
各委員会の委員長より、提案がなされました。

生徒会長の大橋 侑さん(守恒中学出身)


総務委員長の竹山 巧悠さん(宇美中学出身)


生活委員長の大村 斗和さん(湯川中学出身)


週番委員長の山口 義斗さん(広徳中学出身)


体育委員長の深堀 遥翔さん(沼中学出身)


美化委員長の清尾 菜月さん(広徳中学)


保健委員長の佐藤 凛さん(思永中学出身)


図書委員長の吉田 颯さん(守恒中学出身)


続いての議題、「校友会費」についてです。
(本校の「校友会」とは、多くの学校では「部活動」を示すものです。)

中庭 優璃さん(広徳中学出身)

お疲れ様でした!ありがとうございました!
生徒会役員の要領も良く、また生徒のみなさんの協力で生徒総会もスムーズに進行し、すべての議案が承認されました。
ありがとうございました !
本校は「生徒総会」だけでなく、他の行事でも「生徒が主役 ! 」をモットーに取り組んでいます。
引き続き、常磐高校を生徒のみなさんで盛り上げていきましょう!


生徒会役員のみなさんの堂々とした姿がい印象的だった生徒総会。みなさんお疲れさまでした。
連休も終わり、季節も春から夏へと移り変わります。来週からは、いよいよ1学期中間考査も始まります。気力と体力を備えて考査対策を万全に、そして提出物なども抜かりがないように取り組みましょう!
みなさん、頑張りましょうね !
期待していますよ !