戮力協心 ! 「体育大会」
2023.09.08学校生活ブログ
9月2日(土)、体育大会が行われました。
今大会のテーマは「戮力協心(りくりょくきょうしん)」~想いを一つに~ 。
コロナ禍の影響もあり、午前・午後の1日で実施する従来の体育大会は約4年ぶりです。
午前の部


まずは「開会式」 !
生徒会副会長の竹川彩音さん(志徳中学出身)の開会宣言を皮切りに、中島校長先生の挨拶や各団の選手宣誓がおこなわれました。今から始まる競技や演技に、みなさんの期待も膨らみます !
競技スタート !


手に汗握るものばかりです !


体育大会のテーマ「戮力協心」~想いを一つに~ という言葉が、生徒のみなさんの姿とマッチしています !


午前中はリレー、大玉転がし、綱引きなど数多くの競技が行われました。
生徒のみなさんは、一所懸命に力を発揮していました。それぞれに白熱した内容でした !
午後の部
午後の部は各団の応援演舞から始まりました。各団とも、圧巻のパフォーマンスを披露してくれました。



今年度の体育大会は、「赤団」「青団」「緑団」の3つの団で行いました。
各団の応援演舞は、それぞれに緊張感や迫力もあり、見応えのあるものに仕上がっていました。




みんなの力を合わせる「クラス対抗綱引き」。一致団結するみなさんの姿が美しくもあります !

おめでとう !


午後の部も数多くの熱戦が繰り広げられました。生徒達はみな真剣に競技に取り組み、喜んだり、悔しがる様子が印象的でした!!
終わりに


宮本琉煌さん(沼中学出身)
【結果発表】
優勝「緑団」
2位「赤団」
3位「青団」でした !
前生徒会長の宮本琉煌さん(沼中学出身)。全校生徒のみなさんを労う言葉で締めくくられました。

閉会式後は「解団式」です。
結果には順位がつきますが、ラグビーでいう「ノーサイド」という言葉があるように、終わってしまえばみんな同じ常磐生。みなさんよく頑張りました !
2学期の始業式から体育大会までのわずか1週間。各団長はまとめ役としてよく頑張っていました。短い準備期間でしたが、みなさんの「想いを一つに」という、テーマ通りの体育大会になったのではないでしょうか。
本校では、生徒を中心とした「生徒主体」を掲げ、生徒の自主性・自発性を重視しています。
今年の体育大会は、生徒会を中心に体育大会を盛り上げようと、運営や準備を頑張ってくれました。
また、PTAの方々からも、ペットボトル飲料やお茶の提供をいただきました。本当にありがとうございました !
生徒と教職員が力を合わせた、素晴らしい体育大会でした!!
みなさん、お疲れ様でした ! そして、ありがとうございました !