三位一体の進路選択 ! 第3学年「進路説明会」
2023.07.06学校生活ブログ
7月6日(木)、3年生の保護者を招いて「進路説明会」がおこなわれました。
生徒、保護者、教師の確実な意思疎通と、納得した進路選択ができるようにと進路説明会を開催しました。
【大学・短期大学(指定校)】

説明会場

指定校受験は、各大学の指定枠で受験をする入試制度です。“枠に入れたからその大学に合格できる”とは限りません。堅実な学習の積み重ねが重要です。頑張りましょう!
【大学・短期大学(指定校以外)】

(指定校以外)説明会場

指定校受験以外の総合型や学校推薦型など、さまざまな入試制度の説明が行われました。あくまでも、一般入試を視野において学習に励むことが大切です。
【専門学校】


専門学校はその名の通り、専門的な学問と技術を習得するための学校です。多岐にわたる分野が用意されている学校が多く、大変魅力的です。しかし、入学してから「こんなはずではなかった・・・」とならないためにもしっかり調査して、保護者の方とも納得の上で受験するようにしましょう。
【就職】


就職希望者ほど勉強しなくてはなりません。一般常識の問題やSPI、適性検査の対策はもちろんですが、社会人としての心構えと資質を身につけることが重要です。規則正しい生活を基本として、日常の立ち居振る舞いにも気を配りましょう。
大学や専門学校などは、必ずオープンキャンパスや説明会が行われます。積極的に参加して、将来の人生設計を見通した上で進路選択をしましょう。
また、就職希望者こそ会社見学に参加しましょう。賃金ばかりを気にして実務の確認をせず、いざ働いてみたら「こんなはずではなかった」となっては後戻りができません。保護者ともよく相談して決断しましょう。
本日は、111名の保護者の方に来場していただきました。ご多忙の中、誠にありがとうございました。これまで以上に保護者のみなさまとの連携を図りながら、生徒のより良い進路実現が出来るよう支援して参ります。どうかよろしくお願いいたします。
生徒のみなさん !
時間を大切にし、努力を惜しまず、そして計画的に !
みなさんの希望する進路実現を応援しています !